林業機械用潤滑油
林業機械用潤滑油
について
チェンオイルは、チェンソーの刃の焼き付きや摩耗を防ぎ、チェンソーの寿命を延ばす役割を果たします。
チェンオイルに配合されている添加剤により油の付着性および飛散防止効果が向上し、チェンソーが高速で回転する状況下でも、バーの下側の刃まで油が回るようになり、刃の摩耗・錆びの防止につながります。
-
下側の刃まで油が回らないと
刃の摩耗・錆の原因に -
油が下側の刃まで回ることで
刃の摩耗・錆の防止に
最適な粘度規格について
チェンソーの性能を最大限に発揮させるためには季節や使用状況に合わせて最適な粘度を選択する必要があります。
ヤナセ製油 | ISO 粘度(40℃) | SAE |
---|---|---|
4 冬期 推奨 | 50~80 | 20 |
5 春秋期 推奨 | 100~140 | 40 |
6 夏期 推奨 | 150~190 | 40 |
7 酷暑時 推奨 | 270~310 | 60 |
チェンオイルは燃料補給時に同時に補給することが推奨されます
様々な状況や用途に対応した製品の開発
肌や作業服についた油汚れが家庭用洗剤で容易に落ちるよう洗いやすさを追求した水溶性製品や、プロセッサーやハーベスタ等の高性能林業機械にも対応可能な耐摩耗性を向上させた製品。
また、環境に配慮し、自然界に存在するバクテリアによって速やかに分解され、森林や河川等の自然環境の汚染を最小限に留める生分解性製品(エコマーク取得)もございます。
エコマーク
様々な商品(製品およびサービス)の中で、「生産」から「廃棄」にわたるライフサイクル全体を通して環境への負荷が少なく、環境保全に役立つと認められた商品につけられる環境ラベルです。このマークを活用して、消費者の皆さんが環境を意識した商品選択を行ったり、関係企業の環境改善努力を進めていくことにより、持続可能な社会の形成をはかっていくことを目的としています。